運気と志を高める一日 〜2025年7月29日、九頭竜大社にて〜
- Toshihiro Yamanaka
- 1 日前
- 読了時間: 2分
2025年7月29日(火)。この日は「大安」にあたり、さらに夜空には満月を迎える前の「小望月(十四夜)」が浮かびます。
天地の“陽の気”が満ちるこの日、暦の上でも「大暑」の中日にあたり、自然界のエネルギーは年間でも最も高まる時期を迎えています。
そんな中、私は京都・八瀬に鎮座する【九頭竜大社】を参拝しました。
この神社は、霊峰・比叡山の麓にひっそりと佇み、開運・良縁・商売繁盛の神徳で広く知られています。
古来より“氣”が集まる場として語り継がれ、地質学的な中央構造線の本流からは外れていますが、日本列島を貫く大地のエネルギーの交差点――「霊的構造線」のような地場的力を感じさせる場所です。
こうした場に、数多くの経営者や政治家が足を運び、信仰の対象としてきたのは必然といえるかもしれません。
私がこの神社に惹かれたきっかけのひとつに、ニデック創業者・永森重信会長の存在があります。
彼は「信念と信仰」の両輪をもって経営に向き合い、実行力と精神性を兼ね備えた稀有な人物です。
その永森会長が、長年この九頭竜大社を信仰されていたと知り、私もまた自然とこの地に導かれるような感覚を覚えました。
境内に立つと、空気が一変します。
静謐さの中に凛とした気配が漂い、自然と姿勢が正され、心が静まります。
まるで身体のアライメントを整えるように、心の軸がすっと通る感覚があるのです。
「整えてから、鍛える」。
これは身体の真理であり、心、そして経営においても同様に通じる言葉です。
この日の参拝は、私にとって「志を立て直す」特別な時間となりました。
満ちていく月のエネルギー、大安という吉兆、大暑の盛夏――三つの流れが重なったとき、それはまるで「人生の転調点」を見つめ直すような瞬間でした。
私たちは日々、忙しさの中で「感謝」と「静けさ」を忘れてしまいがちです。
だからこそ、こうした節目の日にこそ、自分と向き合い、心を澄ます時間が必要なのだと感じました。
また一年、誠実に、地に足をつけて歩んでいく。そんな覚悟と共に、私は九頭竜大社をあとにしました。
Boxing & Fitness B-BOXER 山中敏弘
ボクシング&フィットネス B-BOXER
公式ホ-ムペ-ジ
https://www.b-boxer.net/
詳細のご案内
https://b-boxer.hp.peraichi.com/?_ga=2.97592476.2045076746.1702966087-374072847.1701678793&_gl=1*1c2hpbd*_gcl_au*MTUzMjU0NjM0NC4xNzAxNjc4Nzkz
Comments