【B-BOXER式:筋トレの深層心理】
- Toshihiro Yamanaka
- 7月14日
- 読了時間: 2分
「鍛える」とは、自分の“内なるヒーロー”と出会うこと
筋トレを続けていると、ただの身体づくりじゃないことに気づきます。
毎回トレ-ニングのたびに、“昨日の自分を超えたい”という声が聞こえてきます。
それは、あなたの中に眠っている**ヒーロー(英雄)**の声です。
辛さに立ち向かう力=ヒーローの本能
サボりたくなる気持ち=“影”との対話
自分なりのやり方を見つける感覚=トリックスターの目覚め
記録し、変化を見つめ、鍛え方を考える=賢者の視点
筋トレとは、ただ筋肉を動かす行為ではありません。
それは、自分の“分裂した内面”を統合していく、心と身体の冒険です。
B-BOXERの筋トレは「自己統合の旅」
B-BOXERでは、ただフォームを守って鍛えるだけではありません。
「やりたくない部位」こそ狙う(=影と向き合う)
「今日は直感でこの種目だな」と感じる(=遊び心を忘れない)
「なぜ効いたか」を語る(=知恵と実践の循環)
私たちが大切にしているのは、整えてから鍛える。そして鍛える中で、心も整う。
筋肉を使って、脳を刺激します。
身体を鍛えて、魂に火をつけます。
それが、B-BOXERの“筋トレ哲学”。
今日もあなたは、自分の中のヒーローと向き合っています。
Boxing & Fitness B-BOXER 山中敏弘
ボクシング&フィットネス B-BOXER
公式ホ-ムペ-ジ
https://www.b-boxer.net/
詳細のご案内
https://b-boxer.hp.peraichi.com/?_ga=2.97592476.2045076746.1702966087-374072847.1701678793&_gl=1*1c2hpbd*_gcl_au*MTUzMjU0NjM0NC4xNzAxNjc4Nzkz
コメント