「機能的フィットネス & モビリティ」
- Toshihiro Yamanaka
- 16 分前
- 読了時間: 2分
私たちB-BOXERが大切にしているのは、ただ筋肉を鍛えることではなく、日常生活を快適に過ごせる“動ける身体”をつくることです。
機能的フィットネスとは
スクワットやランジといった基本的な動作は、買い物袋を持つ・椅子から立ち上がるなど、日常に直結しています。
これらを正しいフォームで繰り返すことにより、生活の質(QOL)の向上や転倒予防に大きな効果があります。
モビリティの重要性
単なる柔軟性ではなく、関節が安定して動く力がモビリティです。
股関節や肩関節の可動性を高めることで、腰痛や肩こりを予防し、ケガのリスクを大きく減らせます。
得られるメリット
ケガを防ぎ、安全に動ける身体をつくる
姿勢改善や柔軟性の向上
階段の上り下りや荷物運びが楽になるなど、日常動作の質が向上
スポーツや趣味を長く楽しめる身体を維持できる
B-BOXERでは、単なる筋トレやダイエットを超えて、「一生使える身体」を育てるプログラムを提供しています。
モビリティを重視したトレーニングは、若い世代はもちろん、中高年やシニア世代にも大きなメリットがあります。
「鍛える」から「使える」へ。これがB-BOXERの提案する新しいフィットネスの形です。
Boxing & Fitness B-BOXER 山中敏弘
ボクシング&フィットネス B-BOXER
公式ホ-ムペ-ジ
詳細のご案内
#パーソナルトレ-ニング
Comentarios