「動けるカラダは、見た目も変える」〜整えてから鍛える、B-BOXERのトレーニング〜
- Toshihiro Yamanaka
- 8月1日
- 読了時間: 3分
ただ鍛えるだけじゃ、もったいない。
「ヒップアップしたい」「お腹を引き締めたい」「脚のラインを整えたい」
そんなお悩みを抱えて、B-BOXERに来られる方はたくさんいらっしゃいます。でも実は、ただ筋トレをがんばるだけでは、理想のカラダに近づけないこともあるのです。
なぜなら、カラダには「正しく動くための準備」が必要だから。
まずは“整える”。
そこからすべてが始まります。
B-BOXERでは、筋肉を鍛える前にまず「整える」ことを大切にしています。
それは、骨盤の角度を整えたり、肩甲骨の動きをスムーズにしたり、普段あまり意識されていないお尻やお腹の深い筋肉を“目覚めさせる”ような準備です。
こうすることで、トレーニング中に本当に使いたい筋肉が、しっかり働いてくれるようになるのです。
たとえば、前ももばかり張ってしまう人は、股関節まわりをほぐしてから、正しい姿勢でヒップスラストを行うだけで、「お尻がちゃんと効いてる感じがする!」と実感されます。
「動けるカラダ」は「美しいカラダ」につながる
整った姿勢でトレーニングすると、呼吸が深くなり、代謝も上がりやすくなります。お腹まわりが自然と引き締まってくる方もいらっしゃいます。
そして何より、「自分のカラダを自分でコントロールできる感覚」が育ってきます。
これは、見た目の変化よりもずっと嬉しい変化かもしれません。
「階段を軽く登れるようになった」「朝の腰の痛みがなくなった」「姿勢が変わったって言われた」
そんな声が、トレーニングの成果を何より物語っています。
B-BOXERが大切にしていること
B-BOXERでは、**「整える」→「動かす」→「鍛える」**の流れをとても大切にしています。
だから、最初の10分間はカラダと呼吸の準備からスタート。そこから徐々に動きをつくり、最後にしっかり鍛える。
ただ筋肉を追い込むのではなく、「きちんと動ける美しいカラダ」を、丁寧につくっていく。それが、私たちのスタイルです。
自分のカラダが、もっと好きになる場所に
痛みのない日常。軽やかに動けるカラダ。
そして、自信を持って服を着られる体型。
すべてはつながっています。どれかひとつを手に入れるのではなく、全部を一緒に育てていくことが、これからのカラダづくり。
B-BOXERは、そんなあなたの毎日をサポートする場所でありたいと思っています。
無理なく、でも確かに変わっていく。
今日もまた、新しい一歩を一緒に踏み出していきましょう。
Boxing & Fitness B-BOXER 山中敏弘
ボクシング&フィットネス B-BOXER
公式ホ-ムペ-ジ
https://www.b-boxer.net/
詳細のご案内
https://b-boxer.hp.peraichi.com/?_ga=2.97592476.2045076746.1702966087-374072847.1701678793&_gl=1*1c2hpbd*_gcl_au*MTUzMjU0NjM0NC4xNzAxNjc4Nzkz
コメント