top of page
検索

「免許か、知識か、技術か、マーケティングか」— 私が選んだ“もう一つの道”

  • 執筆者の写真: Toshihiro Yamanaka
    Toshihiro Yamanaka
  • 6月17日
  • 読了時間: 2分

2015年4月、52歳の私は近畿医療専門学校・柔道整復課に入学しました。


仕事を終えてから、毎晩18時から21時30分まで、週6日。周囲の同級生は10代・20代。私はいわゆる“オールドルーキー”でした。


そのときの私は、大きく生活を変えました。

10年以上続けたサッカーを辞め、初動負荷トレーニングのジムも新型マシンのある環境に移動しました。

お酒も控え、会社の付き合いも最小限。17時30分の退社も、正直、上司の視線が痛かった。でも、それでも行った。人生を変えたいという想いが勝ったのです。


ただひとつ、ボクシングだけは辞めませんでした


茨木市駅前で整骨院を営む旧友が、ある日言ってくれました。

「ボクシングはあなたの持ち味だから、絶対にやめてはいけない。」

その言葉は、今でも私の原点にあります。


この時期、私はたびたび自問していました。「資格(免許)さえ取れば人生は変わるのか?」「知識を詰め込めば、現場で通用するのか?」「技術を磨けば、それだけで食べていけるのか?」「結局、マーケティングが一番大事なんじゃないか?」


その答えは、すべて「Yesであり、Noでもある」ということです。


免許がなければ、現場に立てない。

知識がなければ、信頼されない。

技術がなければ、結果を出せない。

でも――マーケティングがなければ、それらの価値は人に届かない。


だからこそ、私はこれらすべてを組み合わせたスタジオ「B-BOXER」をつくりました。

ボクシングの楽しさ、トレーニングの本質、体の仕組み、整えることの重要性。すべてを、資格・知識・技術・マーケティングでつないで、「届ける」。


それが、私のもう一つの道。人生は、いつからでも変えられる。そう信じて、今もグローブを握っています。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ソマチッドと私たちの健康

私たちの体の中には、まだ科学的にすべてが解明されていない不思議な存在があるといわれています。 その一つが「ソマチッド」です。ソマチッドとは、血液を特殊な顕微鏡で観察したときに見られる、とても小さな粒のこと。 フランスの研究者ガストン・ネサン氏が注目し、生命の根源的な存在かも...

 
 
 
強さと美しさの関係

孔雀の雄が鮮やかで大きな羽を広げるのは、生き延びるためではありません。 むしろ、その派手な羽は捕食者に狙われやすく、飛びにくさという「ハンディキャップ」を抱えます。 それでも、あの羽を持ちながら生き抜けることが「俺は強い」「健康だ」という証明となり、雌に選ばれるための進化を...

 
 
 
スポ-ツ整体のB-BOXERとは

整体やカイロの世界では「スラスト」という矯正の方法があります。 一瞬で関節に刺激を入れるので、「ちょっと怖い」「大丈夫かな」と感じる方もいらっしゃいます。 でもご安心ください。私たちが取り入れている 小林式矯正法  は、長い年月をかけて臨床で磨かれてきた、安全でやさしい矯正...

 
 
 

Comentarios


B-BOXERロゴ

Copyright2023 B-BOXER takatsuki

bottom of page