top of page
検索

「CON」に込めた想い        スポコン株式会社創業の精神

  • 執筆者の写真: Toshihiro Yamanaka
    Toshihiro Yamanaka
  • 6月15日
  • 読了時間: 2分

「スポコン」に込めた二つの意味 ― スポーツ根性と“共に”の精神


私が「スポコン株式会社」を創業した背景には、二つの大きな想いが込められています。

一つは“CON”という言葉に象徴される「共に」の精神、そしてもう一つは“スポーツ根性(スポ根)」が持つ、あきらめずに挑み続ける不屈の心です。


「CON」は英語で「共に」「つなぐ」という意味を持ちます。

Concept(構想)、Condition(調整)、Conduct(指導)、Connect(つなぐ)など、すべて“CON”から始まる言葉です。

私は、スポーツを通じて人と人がつながり、共に成長し合う場を作りたいと考え、この「CON」を社名に込めました。

スポーツは一人で完結するものではありません。

仲間や指導者、支える家族や地域社会と“共に”歩み、励まし合い、切磋琢磨することで、はじめて本当の意味で成長できるのだと思っています。


また、「スポコン」という言葉には、もう一つ大切な意味が隠されています。

それは“スポーツ根性(スポ根)”という、日本ならではの言葉です。

スポ根は、どんな困難にも立ち向かい、決してあきらめず、努力を積み重ねる精神を表します。

私自身、これまでの人生で多くの壁にぶつかりながらも、スポーツを通じてこの“根性”を養い、多くのことを学んできました。


この二つの意味、「共に(CON)」と「スポーツ根性(スポ根)」が一つになってこそ、スポコン株式会社の存在意義が生まれると考えています。


トレーナーという仕事は、人の人生と深く関わり、共に悩み、喜び、成長していく仕事です。

ただ身体を鍛えるだけではなく、心も支え合う――その過程で生まれる絆や、乗り越えた経験こそが、かけがえのない財産です。


「男六十にして天職を得る」。

私は人生の節目にこの天職に巡り合い、今までのすべての経験が、今の自分をつくってくれたと実感しています。

これからも「スポ根」と「共に」の精神を胸に、皆さまと歩み続けてまいります。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ソマチッドと私たちの健康

私たちの体の中には、まだ科学的にすべてが解明されていない不思議な存在があるといわれています。 その一つが「ソマチッド」です。ソマチッドとは、血液を特殊な顕微鏡で観察したときに見られる、とても小さな粒のこと。 フランスの研究者ガストン・ネサン氏が注目し、生命の根源的な存在かも...

 
 
 
強さと美しさの関係

孔雀の雄が鮮やかで大きな羽を広げるのは、生き延びるためではありません。 むしろ、その派手な羽は捕食者に狙われやすく、飛びにくさという「ハンディキャップ」を抱えます。 それでも、あの羽を持ちながら生き抜けることが「俺は強い」「健康だ」という証明となり、雌に選ばれるための進化を...

 
 
 
スポ-ツ整体のB-BOXERとは

整体やカイロの世界では「スラスト」という矯正の方法があります。 一瞬で関節に刺激を入れるので、「ちょっと怖い」「大丈夫かな」と感じる方もいらっしゃいます。 でもご安心ください。私たちが取り入れている 小林式矯正法  は、長い年月をかけて臨床で磨かれてきた、安全でやさしい矯正...

 
 
 

Comentarios


B-BOXERロゴ

Copyright2023 B-BOXER takatsuki

bottom of page