B-BOXER式ダイエット
- Toshihiro Yamanaka
- 4 日前
- 読了時間: 2分
ダイエットにおいて本当に管理すべきなのは、単なるカロリーではなく、「身体が何でできているか」という本質に立ち返ることです。
私たちの身体は、摂取した栄養素からつくられます。
そのため、ダイエットにおける最優先事項は、まず栄養素の摂取、すなわちタンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルなど身体の土台を構成する良質な素材を適切に取り入れることです。
これがなければ、いくら体重が減っても筋肉は削れ、代謝も下がり、健康も損なわれてしまいます。
次に重要なのが運動量の確保です。
特に筋トレを中心としたトレーニングは、筋肉を維持・増加させることで基礎代謝を高め、脂肪燃焼の効率を上げます。
栄養を摂っただけでは健康的に痩せることはできず、「動かす身体」があってこそ、その栄養が活きてきます。
そして糖質のコントロールも欠かせません。
糖質は必要なエネルギー源ですが、質と摂り方を間違えると血糖値の急上昇を引き起こし、脂肪として蓄積されやすくなります。
重要なのは制限することではなく、血糖を安定させる「糖質の選択」。
白米や白パンよりも玄米や根菜類を選ぶ、甘味を控える、という工夫が日々の積み重ねで大きな差になります。
また、水分補給も見落としてはならない要素です。
水は体内の循環・代謝・老廃物の排出に不可欠であり、脱水状態では脂肪も燃えにくくなります。
起床後・入浴後・運動中などのタイミングで、意識的に水を摂ることが、代謝をスムーズに保つ鍵となります。
最後に、一般的に重視されがちなカロリーについては、私は「度外視してもよい」と考えています。
なぜなら、栄養素・運動・糖質・水分をしっかり管理していれば、カロリーの多寡に神経質になる必要はありません。
むしろ、カロリーを気にしすぎて栄養が不足し、代謝が落ちることの方が問題です。
つまり、B-BOXER式のダイエットとは、「引き算の我慢」ではなく、「足し算の質改善」であり、身体にとって必要なものを選び抜いて整えていくアプローチです。
無理なく、そして継続可能なダイエットの道は、健康を損なわず、未来の自分をつくる確かな道でもあります。
Boxing & Fitness B-BOXER 山中敏弘
ボクシング&フィットネス B-BOXER
公式ホ-ムペ-ジ
https://www.b-boxer.net/
詳細のご案内
https://b-boxer.hp.peraichi.com/?_ga=2.97592476.2045076746.1702966087-374072847.1701678793&_gl=1*1c2hpbd*_gcl_au*MTUzMjU0NjM0NC4xNzAxNjc4Nzkz
Comments