「腎臓を守るために知っておきたいこと」
- Toshihiro Yamanaka
- 9月22日
- 読了時間: 1分
腎臓は、体の老廃物を出したり、水分や塩分のバランスを整えたりする大事な臓器です。
ところが、一度傷むと元に戻りにくく、少しずつ働きが落ちていくことがあります。これが「慢性腎不全」です。
原因で一番多いのは、糖尿病や高血圧といった生活習慣病です。
血糖が高い状態や血圧の高さが続くと、腎臓の血管が傷んでしまいます。
また、腎臓そのものの病気や、薬の使いすぎ、加齢による血管の衰え、尿の流れが悪くなる病気なども原因になります。
怖いのは、腎臓の病気は「自覚症状がほとんど出ない」ことです。
気づいたときにはかなり進んでいることも少なくありません。
だからこそ、日頃から血糖や血圧を整え、塩分を控え、軽い運動や良い生活習慣を続けることが大切です。
腎臓は「沈黙の臓器」と呼ばれます。声を出さないからこそ、私たちが生活で守ってあげる必要があるのです。
Boxing & Fitness B-BOXER 山中敏弘
ボクシング&フィットネス B-BOXER
公式ホ-ムペ-ジ
詳細のご案内
コメント