top of page
検索

ボクシングは最強の格闘技(弱者にとって)

  • 執筆者の写真: Toshihiro Yamanaka
    Toshihiro Yamanaka
  • 2023年8月22日
  • 読了時間: 1分

数ある格闘技 最強は? と聞かれたら 私はボクシングと答えます。但し弱者にとってです。

格闘技を習得するには、痛みや、苦しみ、激しさが伴います。しかし、ボクシングを習得するには必要ありません。

    

ボクシングは今ある体力でトレーニングがすぐに始めることが出来ます。

体力としては、歩くことが出来ればボクシングは出来ます。

手拍子が打てれば、パンチは打てます。


あえて必要な能力は、姿勢を正すこと、大きな関節を柔らかくすることです。


B-BOXERでは、この2点を重点的にトレーニング出来るマシンを用意しています。


すべてのお客様に、ボクシング&フィットネスをお届けしたいと考えています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ウェイトトレーニングは何のためにするのか?

流行する「筋肉至上主義」 ジムに行けば、ダンベルやバーベルを握る人で溢れています。 SNSでは「筋肉は最高の投資」と語られ、ウェイトトレーニングはまるで健康の万能薬のように扱われています。 しかし、ここで一度立ち止まりたいのです。 ウェイトトレーニングは何のためにするのか?...

 
 
 
老化ドミノを止めるために

歳を重ねること自体は自然の流れです。 しかし「老化ドミノ」と呼ばれる現象は、ほんの小さな不調が次々と連鎖し、大きな機能低下へとつながっていく怖さを持っています。 最初のドミノは「筋力低下」。 加齢により筋肉量が落ちると、姿勢が崩れ、歩行が不安定になり、関節に痛みが生じます。...

 
 
 
耳つぼダイエットとニューロモデュレーション

耳つぼダイエットとは 耳には多くの経絡・神経が集まり、全身の働きと密接に関係していると考えられています。とくに耳介(じかい:耳の外側の部分)には「食欲」「消化」「代謝」に関わるツボがあるとされ、ここを刺激することで 食欲を抑えたり、代謝を整えたりする効果...

 
 
 

コメント


B-BOXERロゴ

Copyright2023 B-BOXER takatsuki

bottom of page