top of page
検索

「免許か、知識か、技術か、マーケティングか」— 私が選んだ“もう一つの道”

  • 執筆者の写真: Toshihiro Yamanaka
    Toshihiro Yamanaka
  • 6月17日
  • 読了時間: 2分

2015年4月、52歳の私は近畿医療専門学校・柔道整復課に入学しました。


仕事を終えてから、毎晩18時から21時30分まで、週6日。周囲の同級生は10代・20代。私はいわゆる“オールドルーキー”でした。


そのときの私は、大きく生活を変えました。

10年以上続けたサッカーを辞め、初動負荷トレーニングのジムも新型マシンのある環境に移動しました。

お酒も控え、会社の付き合いも最小限。17時30分の退社も、正直、上司の視線が痛かった。でも、それでも行った。人生を変えたいという想いが勝ったのです。


ただひとつ、ボクシングだけは辞めませんでした


茨木市駅前で整骨院を営む旧友が、ある日言ってくれました。

「ボクシングはあなたの持ち味だから、絶対にやめてはいけない。」

その言葉は、今でも私の原点にあります。


この時期、私はたびたび自問していました。「資格(免許)さえ取れば人生は変わるのか?」「知識を詰め込めば、現場で通用するのか?」「技術を磨けば、それだけで食べていけるのか?」「結局、マーケティングが一番大事なんじゃないか?」


その答えは、すべて「Yesであり、Noでもある」ということです。


免許がなければ、現場に立てない。

知識がなければ、信頼されない。

技術がなければ、結果を出せない。

でも――マーケティングがなければ、それらの価値は人に届かない。


だからこそ、私はこれらすべてを組み合わせたスタジオ「B-BOXER」をつくりました。

ボクシングの楽しさ、トレーニングの本質、体の仕組み、整えることの重要性。すべてを、資格・知識・技術・マーケティングでつないで、「届ける」。


それが、私のもう一つの道。人生は、いつからでも変えられる。そう信じて、今もグローブを握っています。



 
 
 

最新記事

すべて表示
寝る前の“未来習慣” ~理想を描き、夢を現実にするために~

1日の終わり、あなたはどんな気持ちで眠りについていますか? 慌ただしい日々の中で、寝る直前までスマホを見ていたり、心配ごとを引きずっていたりする方も少なくありません。 しかし実は、「寝る前の時間」は、私たちの脳にとって非常に重要な“未来をつくるゴールデンタイム”です。...

 
 
 
【1】AI時代の人間の役割と新しい仕事

AIや自動化が急速に進む現代において、多くのホワイトカラー業務が機械に置き換えられる時代が到来しています。 しかし、それは人間の役割の終焉ではなく、再定義の始まりです。 人間がAIと共存していく時代に求められるのは、「意味」「共感」「創造」といった、非数値化・非効率性に根ざ...

 
 
 
【B-BOXER式:筋トレの深層心理】

「鍛える」とは、自分の“内なるヒーロー”と出会うこと 筋トレを続けていると、ただの身体づくりじゃないことに気づきます。 毎回トレ-ニングのたびに、“昨日の自分を超えたい”という声が聞こえてきます。 それは、あなたの中に眠っている**ヒーロー(英雄)**の声です。...

 
 
 

Comments


B-BOXERロゴ

Copyright2023 B-BOXER takatsuki

bottom of page