top of page
検索

「モノ」より「コト」 B-BOXERが大切にしている価値観

  • 執筆者の写真: Toshihiro Yamanaka
    Toshihiro Yamanaka
  • 4月16日
  • 読了時間: 2分

かつては「いいモノを持つこと」が、豊かさや幸せの象徴とされていました。ブランドのバッグ、高級車、最新の家電──確かにそれらは人の心を満たしてくれる瞬間があるかもしれません。でも、時代が進むにつれて人々の価値観は大きく変化しています。


今、私たちが重視しているのは“コト”──つまり、体験や感動です。

運動を通じて体の変化を感じること。推しのライブに行って心が震える瞬間。旅先で出会う景色や人とのふれあい。

これらは決して「形」には残らないけれど、人生を豊かにする確かな“手応え”があります。


B-BOXERが提供するのは「ただの運動」ではありません。


B-BOXERは、運動を「コト(体験)」として提供する場所です。サンドバッグを打つ。フォームを整える。汗をかいてスッキリする。その一瞬一瞬に、自分と向き合い、心と体を整えていく感覚があります。

それは「今日もがんばった」と思える達成感だったり、「自分、まだまだやれるかも」と感じる自信だったり。

どれも、買い物では得られない価値。でも、確かに心に残る価値です。


「体験」は記憶になり、人生を彩る。

ライブ観劇や旅行も同じですね。誰かと一緒に観た舞台、一人旅で出会った風景。それらは数年たってもふと蘇って、人生を温かく照らしてくれるものです。

B-BOXERが目指すのは、そんな風に「人生の思い出に残る場所」であること。     単なるフィットネスジムではなく、「行くのが楽しみ」「終わった後、気持ちがいい」 「また行きたい」そう思える“コト”を、ひとつひとつ丁寧に提供していきます。


これからの時代に必要なのは、手に入れることではなく、感じること。そして、その“感じる力”を高めてくれるのが、運動であり、挑戦であり、成長なのです。

B-BOXERは、そんな「コトの価値」を、これからもずっと大切にしていきます。


Boxing & Fitness B-BOXER 山中敏弘



 
 
 

最新記事

すべて表示
“目覚めていない可能性” junk DNAが語りかける進化

人間の体には、生まれたときからすでにすべてが決まっている――そう思っている人は多いかもしれません。 背の高さ、筋肉のつきやすさ、スタミナ、集中力…。確かに、私たちは親から受け継いだ“設計図”のもとに生きています。 でも、その設計図の中には「今は使われていない空白のページ」が...

 
 
 
戦艦大和の設計者 平賀譲少将の理論「骨力」を身体操作に応用

― 身体の芯から動かす、新しいからだの使い方 ― 私たちの身体には、筋肉だけでなく「骨」という大事なパーツがあります。 骨は、身体の柱のような存在で、姿勢を支えたり、動作の土台になったりします。 でも実は、骨にはそれだけではない、 「力を流す」役割 もあるのです。...

 
 
 

Comments


B-BOXERロゴ

Copyright2023 B-BOXER takatsuki

bottom of page